
このような医療現場のお悩みはありませんか?
- 雑務を任せ、診療に集中したい
- 経営のパートナー(相談相手)が欲しい
- 人材の確保を任せたい
- 集患対策をしたい
- 事務長を雇いたいが、採用コストと辞めるリスクが心配
- 分院展開をしたいが、人材の確保が難しい、管理を任せたい
- チームビルディングをしたい
- ホームページ、院内ツール等を見直したい
- 業務の効率化を図りたい、医療DXを推進したい
事務長業をアウトソーシングすることにより、
院長は診療・経営に集中することが可能に!
経営のパートナーとして、サポートいたします

クリニック事務長代行を導入する6つのメリット

問題解決、経営の
意思決定にスピード感UP!
専門知識を持つ事務長が効率的に業務を進めるため、日常業務や課題解決にかかる時間が短縮されます。これにより、クリニック全体の運営がスムーズになります。またクリニック経営において、課題解決含め、新しい施策の導入など意思決定のスピード感アップに寄与いたします。

一人でお悩みになる時間が減り、精神的な安定感を確保!
事務長業務や経営の悩みをアウトソーシングすることで、院長は一人で問題を抱え込む必要がなくなります。これにより、精神的な負担が軽減され、ストレスの少ない日常が実現します。
これまでの事務長経験により得られた知識、人脈を最大限活用し、マーケティング、集患対策の強化、医療DX促進、コスト削減等、クリニック経営に関するサポートを実施いたします。

雑務はアウトソーシングで、
経営に集中可能!
診療以外の事務的な雑務から解放されることで、院長はクリニックの経営や診療に集中することができます。結果として、クリニック全体の成長や発展に寄与します。

スタッフとのコミュニケーションがスムーズに!
事務長がスタッフとの橋渡し役を果たすことで、院内のコミュニケーションが円滑に行われ、職場環境が改善されます。

院長のフリータイム捻出に寄与!
院長が本来行うべきではない業務の棚卸しを行い、事務長に業務を委任することで、院長のスケジュールに余裕が生まれ、より価値の高い活動や自己研鑽に時間を割くことができることに加え、ご家族と一緒に過ごす時間も今まで以上に作り出すことが可能です。

事務長採用/退職のリスク回避
事務長をアウトソーシングすることで、事務長採用/退職のリスクを回避することが可能です。手続きは契約のみで完了し、導入ハードルは低いため、気軽に導入可能です。
サービス内容

人事・労務管理
- 入退職管理(各種届出)
- シフト作成
- 求人
(業者・ハローワーク等) 手配 - 採用面接代行
- 給与計算

総務
- 行政機関等への届出
(定例報告、各種届出) - 各種書類作成
- 院内掲示物作成
- 消耗品、備品管理

財務管理
- 収入、支出の把握
- 請求書の管理
- 税理士とのスケジュール調整、仲介役

経営サポート
- 経営戦略のサポート
- 他医院への見学調整
- 院長の経営判断に必要な情報収集
- 相談役
- スタッフと院長の橋渡し役
- クラウド、DX推進の助言成

マーケティング
- ホームページのコンテンツ企画
- 専門サイト作成
- 業者との打ち合わせ、進捗管理
- 提携先の開拓、イベント
- 広告戦略の立案
- ブランドの強化
- 診療データ収集
- パンフレット作成、内容立案

マネージャー業務
- ミーティングの企画・運営
- 人事評価制度の立案
- スタッフ面接等
- 各種業務、プロジェクト、係等の仕事配分と進捗管理
- 経営数値の管理、環境整備
- PMVVの作成
事務長業をアウトソーシングすることにより、
院長は診療・経営に集中することが可能に!
内容 |
雑務お任せプラン 人事・労務・総務 |
経営サポートプラン 財務・経営サポート・マーケティング |
フルサポートプラン 全てに対応 |
---|---|---|---|
月2回 |
50,000円 |
100,000円 |
150,000円 |
月4回 |
100,000円 |
150,000円 |
250,000円 |
月8回 |
150,000円 |
200,000円 |
350,000円 |
※税抜価格です。
※上記以外のパッケージ選択は都度相談に応じます。 溜め込んだ事務処理など、スポット契約も可能です。ご相談ください。1回の勤務時間は4時間です。(9時〜13時、13時〜17時) 業務内容や量に応じて、月ごとに訪問頻度が変動する場合がございます。 業務遂行にあたり、適切なご協力をお願いしております。